一昨年くらいからよく耳にする気がします。大観。
今年の鑑評会も金賞で、確かに美味しかったです。なので一本飲んでみないといけんのぉということでございます。
まぁこれまでも目にすることは何度もあったんですが、有名人の名前が使われてる銘柄はいまいちっていう根拠のない偏見のせいで未飲でした。
横山大観でしょ、愛飲してたからってその名前を付けるのは安直でどうなんだろうって、知りもしないのに思うあたり、相変わらずの中二っぷりでございます。
ともかく、冷蔵庫から出しての冷や冷やで開栓。
綺麗な、スマートな香り。柔らかい香り。香り自体が控えめなせいもあり、吟醸香はあまり感じない。
苦味、引っ掛かりのない、綺麗な味、香りと味のつながりが美しい。
舌の上で転がしても印象が変わらず、美しくスマートな佇まいに米の澄んだ旨味。
温度が上がると甘みがにじみ出てくる。にじみ出てきても強いわけじゃなくて、旨味とほろ苦を支える甘み。
涼冷えくらいまで行くと、乳酸系の旨味が湧き、それまでに出てきてた甘さが一段落する。米味がよく出て美味い。これくらいの温度が一番美味しいかも。
刺身類、マグロ、ホタテ、甘エビ、タイ、しめ鯖、タコ、イカなど。
甘さが上振れしない整った味が、刺身によく合う。なんとなく五浦の海を思い出して、きっと魚に合うはずと思ってましたが、その通りだったかなと。
四合瓶、思わず1日で空けてしまった。もうちょっと引っ張って変化を見たかったのになぁ。つい杯を重ねてしまう、食中酒としてもよい味わいでございました。
というか、これって純米吟醸なんですよね。吟醸感はそれほどなくて、綺麗さに昇華されているということでしょう。
穏やかで癖がなく、優しい味わいでございました。
専務は南部杜氏なんですね。南部杜氏の造りは好きなお酒になる比率が高い、愛する職人さんでございまして、なんとなくいいねって感じるのはそういうことなんでしょうか。
0 件のコメント:
コメントを投稿