2014年2月27日木曜日

山間 特別純米 無濾過生原酒 7号 25BY

瓶で飲むのはお初でございます、山間。最近は以前ほどの入手困難な印象は減ってきましたが、人気の銘柄でございます。

居酒屋で飲んだ記憶と、この蔵元の越の白鳥の印象から、濃くて旨いからそれほど触手が伸びないなぁなんて、買えない強がりを言ってましたけど、この度お世話になってる中村酒店さんが取扱店となって気軽に買えるようになりましたので、それはちゃんと飲んでみないといけんのぉというお話なのです。

ちなみに、7号って書いてあるのでてっきり真澄酵母のことかと思ってましたが、山間のラインナップは仕込みに番号を付けてるんですね。その7号なので、酵母のことではなかったのです。だって隣にあったのが9号だったから、ふぉっふぉう、真澄と香露ですか、どっちにしようかななんて思うじゃないですか。


まぁそんな戯言はともかく、玄関放置の冷や冷やで開栓。

蜜のような、ねっとりとした甘みの香り。やや独特の香りがするのだけど、それを何と例えていいかは判らずじまい。こういう表現って、ちゃんとトレーニングする方法があるのだろうか。ワインについては、それがいいのかどうかはよく判りませんが、一定の基準を設けているという点においては羨ましい面もあったりします。

口に含むと、舌をびちっと刺激する。その後は濃密な甘さが広がる。舌にジーンと残る刺激が旨みとともにそのまま余韻になる。

強い米の旨みと甘みの融合。そうでした、こういう味でした。良くも悪くも判りやすい美味しさ。美味しいけど結構単純な味に感じてしまってたので、それほど興味がわかなかったんですよ。

ところがやっぱり、一本食事と合わせて飲むと違いますね。食と合わせると、引き出されるのは甘みではなくて米の味。

鳥わさ。
一癖ある独特の風味に変わる。醤油による変化は今までにちょっとなかった面白さ。
合わせる食事を魚にしようか肉にしようか迷ってて、イイトコどりみたいな気分で鶏刺し(鶏わさですけど)を選択。
個人的には、素材に合わせるというよりも、料理の味付けに合わせるお酒だったかなと。今回だと、醤油と合わせるという観点では、多分今回は魚でも肉でもどっちでも良かったのかもしれません。



四合瓶ということもあり、気付いたら空いてました。単純に美味しかったですけど、やっぱりどこか旨みが強すぎて、おれやでっていう感じの主張が常に側にあるという印象。お店で飲むのに相応しい美味しさなのかなという感想です。







山間 特別純米 無濾過生原酒 7号 25BY
新潟第一酒造株式会社
精米歩合 60%
アルコール度数 17度


取手市 中村酒店さんで購入。

0 件のコメント:

コメントを投稿