横浜の本店は数ヶ月に一度お邪魔して、日頃の常飲酒とはまた違ったお酒を分けてもらうんですが、銀座店は初めての訪問です。
意外とこじんまりとしたお店でした。まぁお店の詳細とかは今更書くまでもないのですが、銀座店では有料の試飲が出来ますから今回はそれについてちょろっと。
メニューは結構豊富です。しまった、メニューは写真を撮るの忘れてた。日本酒だけでも5,6種類+セット物って感じで、何を試飲するか迷いまくりです。ワインとかビールもありましたし、ちょっとしたおつまみなんかも揃ってます。
今回は、当年の悦凱陣と、なかなか飲めない王祿の丈径を。
まずは悦凱陣。
24BYの赤磐雄町の純米無ろ過生、山廃です。
もう色からして若々しい、瑞々しい凱陣。
キイチゴ、プラムとか、そんな感じの香りがかなり強い。ワイングラスだから判りやすいかな?
口に含むとまず感じるのは渋み、若いフルボディの赤ワインを飲んでるみたい。
温度があがってくると、苦味は落ち着いた。けど酸味が立ち若木のような香りも。
グラスを回しよく空気に触れさせると、甘みが立ち上がる。ひかえめだけど滲み出るような感じ。
常温まで近付けると酸が落ち着きバランスが良くなってくる。でもまだまだかな。今飲むのはもったいない、と思ってしまう一杯でした。
凱陣は寝かせたものが美味しいからめったに当年のものを飲みません、というかそもそもあんまり目にしない。でもこうやって今年の新酒を飲んで将来を思うのは楽しく贅沢な体験ですねぇ。ワインにハマる人の気持ちが判ります。
お次は王祿の丈径。
23BYの地元産山田錦の一本です。
軽い酸味と濃い甘味が香る。ジトっと横たわる感じ。
アタックから喉に落ちるまで、一貫して整った品の良さ。王録らしい濃さはあるのに、厚みが薄い、いい意味で削ぎ落とした凄みを感じる。
佇まいは大吟醸クラス。口に含んでまず感じる突出した部分が品の良さでして、クオリティの高さが尋常じゃない。55%精米は十分贅沢なんだけど、55%でここまで繊細ですかとひれ伏したくなります。
品が良いとか綺麗だよねってお酒はいろいろありますけど、ほんとこれは気高いとか気品があるという言葉がぴったり。何を以って、何を感じてそう思うのか、我ながら不思議でございます。
味は、舌に絡みつく甘みと苦味が素晴らしい。いつも思うんですが、王録は苦味が強く、そしてそれが美味しい。綺麗な苦味が奥行きを与える。
温度が上がってもあまり変化しない。完成された味。
あ、でもこれはこの瓶のラストでしたから、開栓からちょっとは時間経ってるんだ。だから変化が乏しかったのかもしれない。しまったなぁ、抜栓が何時か聞けばよかった。
ちなみにラストだったから残りをサービスしてもらいました。明らかに多くてちょっとビックリ。贅沢なことでございます。
チーズ盛り合わせと合わせる。チーズに負けないどころか絡め取る王祿の凄み。
ブルーチーズ(名前忘れた)、カマンベール、コンテの3種類だけど、特にコンテとの相性がたまりませんでした。
食べながら、コンテかな?でもこんなに柔らかくてしっとりしてたっけ?と思いつつ聞いてみると、12ヶ月の若めのものとのこと。コンテってもっと熟成して固いのばっか食べてたから知りませんでしたが、というかそもそもチーズに詳しくないんですが、この相性はかなり秀逸でございます。
干しぶどう、苦味が変に立つからちょっとイマイチ。
チーズはソムリエールの方がセレクトされているらしく、まずそのものがとても美味しかったです。必要以上に風味が強くなくて、日本酒にもよく合う内容でした。
家飲みでもちょくちょくチーズで日本酒をやりますけど、こうやって種類を揃えるのはめったにヤラないから楽しいですなぁ。
試飲スペースは5席程度の立ち飲みなんですが、銀座を行き交う人を眺めつつ飲むという罪悪感満載のシチュエーションが楽しめますw
それはともかく、ワイングラスでそれなりの量の試飲が出来るというのは非常に勉強できる機会です。ワイナリーに行ってワインのテイスティングをするのと近い感覚。
日本酒の試飲って、プロじゃない限り(飲むか利くかという違いはあるにしても)お猪口にちょっとってのが一般的だと思いますが、こうやって一工夫あると、味を見るという観点では非常に楽しかったです。まぁこのやり方だと種類を飲めませんけど。
銀座という車で来る人が少ないであろうロケーションだから出来ることかもしれませんね。グランスタのはせがわ酒店さんとかもそうですし。
銀座方面に行く+飲んでも大丈夫って時には必ず寄っちゃいそうです。
悦凱陣 純米 赤磐雄町 無ろ過生 山廃仕込 24BY
精米歩合 雄町 68%
酸度 2.3
日本酒度 +8
王祿 純米 丈径 無濾過生原酒 23BY
精米歩合 山田錦 55%
酸度 2.5
日本酒度 +4.8
銀座君嶋屋
東京都中央区銀座1-2-1 紺屋ビル1F
03-5159-6880
0 件のコメント:
コメントを投稿